stroll / 散歩

ニューヨークの曇り空と詩のこと

今朝は早く目が覚めて、コンタクトレンズをしていないぼやけた視界のまま、窓の外を見た。曇り。明るい暖かな春の曇った空と、道向いのアパートメントが見える。 美しいなあと思う。 晴れていても、雨でも思うのだけれど。 美しいとか使わずに美しいと伝えら…

イレズミの研究始めました

最近、誰に頼まれたわけでもないし、大学や研究機関に所属しているわけでもないのに、研究作業をしている。ここのところブログをあまり上げていなかったのは、これをしているから。 それがもう面白くて楽しくて。 テーマは日本のイレズミについてで、主に近…

ホストファミリーと元留学生

高校生の時にニュージーランドに約1年間留学していた。2000年、もう21年も昔の経験。お父さんとお母さんふたり家族のホストファミリーにお世話になって暮らしながら、語学学校に通った。キャラメルキャンディが入ったホーキーポーキー・アイスクリームを美味…

ハーレムとシモキタ(ワイン屋と料理屋とバナーと自由本箱)

コインランドリーで洗濯機を回している約20分、ちょっとした時間ができる。その日は祝日でコインランドリーが混んでいたこともあり、コロナも心配だし散歩に出ることにした。カートやまだ開封したばかりの洗剤が盗まれないとも限らないが置いていく。この街…

拾いものエンパワメント

ニューヨークの街角のそこかしこには家具が捨てられている。家具もほかのゴミと同様に捨てることができるのだ。いつものゴミ収集車が可燃ゴミと一緒に回収する。日本のようにコンビニで粗大ゴミ回収券を買って、指定された日に指定された場所に捨てる必要は…

 ダウンタウン街歩き(後編)

ピクルス屋を出て、交差点を渡る。角には野宿のおじちゃんが、建物の出っ張りをうまく利用して小さな小屋掛けをしていた。野宿者運動に人生賭けて関わっていた私は、考えや思いが一瞬にして巡る。ひとまず、彼にコミュニティがあることを願った。 パートナー…

ダウンタウン街歩き(前半)

チャイナタウン、リトル・イタリー、イーストビレッジをうろついてきた。 本日は氷点下2度、体感温度は氷点下6度。 寒い日の外出にも慣れてきた。寒いのが苦手な夏派だったのに、ニューヨークのおかげで今ではすっかり冬も好きだ。 頭からすっかり抜けていた…

容量と余裕

私の本棚の一角には、「進行中」の棚がある。 最近発見した整理方法で、同時並行で複数の作業をしたり、ひとつの事柄を多角的に考えたりするのに便利だ。 読んでいる途中の本、今使っている複数のノート、メモ帳、頭の中で考えている事柄に関連する本をまと…

休むこと

去年覚えたことがある。 ひとつは、休憩するということ。 ぼんやりしたり、ゲームしたりする。 何もせずに、窓からの景色を眺めたり、天井からぶら下がる照明を眺める。 パズルゲームや塗り絵などをする。 誰に見せるでもなく絵を描いたりもする。 去年の今…

歌が聞こえるような

私が住んでいる所は地域的にはハーレムと呼ばれる。 周りには、沢山のコミュニティや暮らしが路上や店先に存在する。 アパートメントの隣の教会では、日曜11時からミサがある。情熱的な説教が聞こえる。木曜日にはパントリーが行われているようだ。朝から行…

手紙/関係性の実験

インターネット上で文字を使って連絡を取り合う手段を改めて数えてみた。メッセージアプリをみっつ、SNSのDM機能をふたつ、メールアドレスがひとつ、SMSがひとつ。合計7つも日々使っていることになる。 メッセージアプリかSNSのDM機能でコミュニケーションす…

鶴見さんとやっちゃんに学ぶ思考整理とアウトプット(繭の時代の思考)

こうやって毎日ブログを書いていると、日々自分の中で考えたり感じていたりすることのなかで、考えがまとまったもの、結論が出ていること、シンプルなこと、そういったことが書きやすい。複雑で深い思考を伴うものは、あまり書けない。 なぜなら日々の思考の…

2020年に読んだ本のほぼ一覧

2020年に読んだ本を覚えている限りで書き出してみる。漫画はもっとあるんだけれど。 新規読了。 『ナウシカ考』赤木憲雄 『硫黄島玉砕戦-生還者たちが語る真実』NHK取材班 『カルト宗教事件の真相~「スピリチュアル・アビュース」の理論』藤田庄市 『柔ら…

1年経ちました(2020年渡米の思い出)

日本時間の2020年1月14日、両親に見送られながら羽田空港を飛び立ち、同14日、私はニューヨークに降り立った。多くの人が行列する入国審査場に大荷物で並び(お気に入りの長傘まで持ってきたので大変だった)、空港のWi-Fiを拾って暇を潰した。婚約者ビザで…

家計見直し作戦

コロナはちょっと別枠として、近頃パートナーと私の生活は落ち着いている。落ち着いてきてようやくできるようになるのが、節約や貯金。去年の後半は引っ越しや在宅仕事の環境整備など大きな出費が続いたし、来年度はまた引っ越しがあることが予想できている…

モーニングサイド・ハイツを訪ねる(2日目)

1月9日は、モーニングサイド・ハイツ方面へパートナーと歩いて向かった。この日は友人ふたりと夕食をする待ち合わせ。ハーレムからハミルトンハイツ方面へ上がり、そこからモーニングサイド・ハイツへと下っていく。ハミルトンハイツの丘の上からモーニング…

モーニングサイド・ハイツを訪ねる(1日目)

モーニングサイド・ハイツに2日連続でパートナーと一緒に行ってきた。 モーニングサイド・ハイツとは、セントラルパークの北西方向、ニューヨークに来て、最初に住んでいた地域の呼称。パートナーの勤める大学もあり、友人たちもいることから、今でも時折行…

暴力と気遣い(と愛)

1月6日、ルームメイトに緊急事態が発生し、ニューヨークを離れることになった(ここでは便宜上Aさんと呼ぶ)。翌日7日にAさんが出発するまで家を離れずサポートした。 落ち着かない状態になっているAさんを助けたいと思うのだが、大変なことが起きると頭の中…

スローフライデー

水曜日にルームメイトが大変で、今日はドシーンと疲れてる。ネマス。 (32文字/2分/13日目)

命を考えている

人生はいつでも間に合わない。 泣き叫ぶ友人の話を聞きながら、これが頭をよぎったのが今朝。 今は夜10時半。 人生は稀に間に合わないことがある。 それでも間に合わせよう、なんとかしよう、できることをやろうとするものだ。 と思っている。 今日できるこ…

ニューヨーク洗濯事情(後半)  

(前半はこちら) gonna-dance.hatenablog.com ここハーレムの暮らしで洗濯に行くときは、大きなカートにイケアのファスナーバッグいっぱいの洗濯物と洗剤を突っ込み、バッグの中には専用のプリペイドカードと、キンドルか文庫本、携帯用消毒液を入れていく…

ニューヨーク洗濯事情(前半)

一番好きな家事は洗濯かもしれない。皿洗いもいいけれど、やっぱり洗濯だと思う。 コインランドリーは数えるほどしか使ったことがない日本の暮らしだった。 日本では洗濯機をいつでも所有していた。狭くて安い一人暮らし用の部屋でも、洗濯機置き場がある物…

習慣を変える(飲み物編)

飲み物って、みなさん何飲んでます? ストレッチやダンスの先生をやっていた時は、 「無理はいけないけれど、自分の代謝に合わせて毎日水を1.5から2リットル飲みましょう。お茶やコーヒーもこのうちに含まないことが理想です」 ということを私の受講生のみな…

クリスマスツリーは出しっぱなし

クリスマスはとうに終わり、あと2時間ほどで2020年の大晦日を迎えようとしている。クリスマスから今日まであっと言う間だった。 人生初のクリスマスツリーを買ったり飾り付けたりするエピソードについては少し前の記事(「家族の伝統、家族の距離」)で触れ…

久しぶりに話すと時空がねじれる

今日は大学学部生時代の友人とビデオ通話をした。出入り自由の参加で合計7人が参加した。同じ学部だった友人たちだ。卒業からは15年経っていて、卒業以来初のコミュニケーションという人もいた。 パンデミックがなければ、日本の友人たちとオンラインでおし…

家族の伝統、家族の距離

文章がうまくなりたくて、毎日書くことに挑戦しています。 2日目。 人生初めてのクリスマスツリーを買った。生木だ。 NYではサンクスギビングが終わる頃、街中にツリー売りが現れる。近所にもひとつ現れた。 雨の日をやり過ごし、パートナーと買いに行った。…

NYで着物を着てみた

毎日書くことに挑戦してみようかなと思います。 上限1000文字。 文章がうまくなりたいと思っているのですが、量的練習が足りないと思うゆえの挑戦、スタート。 1日目。 ふと、着物を着たいなと思い立った。 こんなことを思うこと自体が、心身の調子がいい証…

ハーレムに引っ越しました ~ジェントリフィケーションの話

新居も落ち着き、定期、不定期にやってくる鬱の波が静まったのでようやく文章を書けるモードです。今日は引っ越しの話。2020年、6ヶ月ぶり2回め。今生総合計8回、多分。引っ越しの多い人生です。 8月1日にNY市内で引っ越しまして、モーニングサイド・ハイツ…

誕生日に思うこと2020

ブログ、ご無沙汰してました。6月末から7月5日の東京都都知事選まで、宇都宮けんじさんの選挙対策チームでボランティアをしていたからです。忙しくて、充実した日々でした。またこれは別に書き記しておきたいなと思っています。 さて。7月16日はわたしの誕生…

気流舎オンライン読書会、~新しい体験との出会い

5月30日(土)、NY時間、午前7時20分頃から、日本のZOOMイベントに参加した。 朝早い。 早いんだけど、日本時間は夜7時~9時のイベント。 至って普通の時間。時差を感じる。 参加したイベントは、 『気流の鳴る音』オンライン読書会 note.com 東京・下北沢に…