ニューヨーク / NYC

ニューヨーク・ワクチン接種物語6 年表編1

新型コロナウイルスのワクチンを打つまでの話を6回に渡ってしてきた。 前回までの話はこちら。 1話目 2話目 3話目 4話目 5話目 この1年、主にニューヨーク州/市のできごとを追いかけながら、何が公に起きていたかを振り返りたいと思う。ところどころ私の当…

ニューヨーク・ワクチン接種物語5

ワクチンを打ちました。ようやくようやく…! ここまでのお話はこちらから。 1話目 2話目 3話目 4話目 待機ブースで改めて会場を観察する。横に長い長方形の床張りのホールで、長辺の真ん中に大きな舞台があり紅い幕が下がっている。反対側上方にはPAブースの…

ニューヨーク・ワクチン接種物語4

ようやくワクチン接種をいたします。佳境~。 ここまでのお話はこちらから。 1話目 2話目 3話目 ※今回も末尾に追記しました。2021年4月15日(木)付けのニュースの翻訳と、そのリンクです。ワクチンの副作用やそれに関する対応、本日までのワクチン接種後の…

ニューヨーク・ワクチン接種物語3

今日もワクチン接種の話のつづきです。コレより前の話はこちらから。 1話目 2話目 新型コロナウイルスのワクチン予約が取れた帰り道、いつも通るニューヨーク市立大学シティカレッジのキャンパス構内を初めて通り、美しい建物を眺める。構内にコロナワクチン…

ニューヨーク・ワクチン接種物語2

gonna-dance.hatenablog.com 今日はこちら上の話の続きです~~。2話目! ギリシャ・スタイルのカフェで予約が取れてほっと一息。ティーポットでたっぷりと提供された白茶を飲む。おいしい。ウェイターさんも少し前に接種できたという。 予約が取れたら取れ…

ニューヨーク・ワクチン接種物語1

ニューヨーク州では2021年3月29日に行政発表があり、3月30日から30歳以上がコロナワクチンの接種対象となった。以前の情報では、医療従事者や高齢者を優先にワクチン接種をスタートさせ、30歳以上に順番回ってくるのは5月になると言われていた。随分な前倒し…

ハーレム・ネイバーフッド

ある日、近所での買い出しの帰り。アパートメントの入り口で、パートナーは鍵を探していた。荷物を持った状態で少し手間取っていた。 アパートメントの入口前には階段とスロープがあり、人がそこで寒くても暑くてもたむろしている。その日も、アパートメント…

ニューヨークの曇り空と詩のこと

今朝は早く目が覚めて、コンタクトレンズをしていないぼやけた視界のまま、窓の外を見た。曇り。明るい暖かな春の曇った空と、道向いのアパートメントが見える。 美しいなあと思う。 晴れていても、雨でも思うのだけれど。 美しいとか使わずに美しいと伝えら…

ニューヨーク/2020年を生き延びて400年

ニューヨーク市立博物館へ行ってきた。 ニューヨーク市立博物館。コンパクトでいい。 ニューヨークという生きた街の歴史や今が紹介される博物館。多様な視点からニューヨークを見せてくれて、見応えがある。規模はさほどではないので丁度いい。 現在の展示は…

ハーレムとシモキタ(ワイン屋と料理屋とバナーと自由本箱)

コインランドリーで洗濯機を回している約20分、ちょっとした時間ができる。その日は祝日でコインランドリーが混んでいたこともあり、コロナも心配だし散歩に出ることにした。カートやまだ開封したばかりの洗剤が盗まれないとも限らないが置いていく。この街…

拾いものエンパワメント

ニューヨークの街角のそこかしこには家具が捨てられている。家具もほかのゴミと同様に捨てることができるのだ。いつものゴミ収集車が可燃ゴミと一緒に回収する。日本のようにコンビニで粗大ゴミ回収券を買って、指定された日に指定された場所に捨てる必要は…

 ダウンタウン街歩き(後編)

ピクルス屋を出て、交差点を渡る。角には野宿のおじちゃんが、建物の出っ張りをうまく利用して小さな小屋掛けをしていた。野宿者運動に人生賭けて関わっていた私は、考えや思いが一瞬にして巡る。ひとまず、彼にコミュニティがあることを願った。 パートナー…

ダウンタウン街歩き(前半)

チャイナタウン、リトル・イタリー、イーストビレッジをうろついてきた。 本日は氷点下2度、体感温度は氷点下6度。 寒い日の外出にも慣れてきた。寒いのが苦手な夏派だったのに、ニューヨークのおかげで今ではすっかり冬も好きだ。 頭からすっかり抜けていた…

年に一度楽しみにしているテレビ番組

米国では、野球やバスケットを群で抜いてアメリカンフットボールは不動の人気スポーツだ。プロリーグのNFL(ナショナル・フットボール・リーグ)は真冬にシーズン戦の最高潮を迎える。王座決定戦となる試合はスーパーボウルと呼ばれ中継もあり、お茶の間の人…

歌が聞こえるような

私が住んでいる所は地域的にはハーレムと呼ばれる。 周りには、沢山のコミュニティや暮らしが路上や店先に存在する。 アパートメントの隣の教会では、日曜11時からミサがある。情熱的な説教が聞こえる。木曜日にはパントリーが行われているようだ。朝から行…

手紙/関係性の実験

インターネット上で文字を使って連絡を取り合う手段を改めて数えてみた。メッセージアプリをみっつ、SNSのDM機能をふたつ、メールアドレスがひとつ、SMSがひとつ。合計7つも日々使っていることになる。 メッセージアプリかSNSのDM機能でコミュニケーションす…

2020年に読んだ本のほぼ一覧

2020年に読んだ本を覚えている限りで書き出してみる。漫画はもっとあるんだけれど。 新規読了。 『ナウシカ考』赤木憲雄 『硫黄島玉砕戦-生還者たちが語る真実』NHK取材班 『カルト宗教事件の真相~「スピリチュアル・アビュース」の理論』藤田庄市 『柔ら…

グッバイ・ツリー・リサイクル

ようやく、断腸の思いでクリスマス・ツリーをリサイクルに出した。 寂しい!!!!! 今まで、幼い頃のクリスマスプレゼント以外でクリスマスが楽しみとか、思ったことがなかった。今回は、約1ヶ月に渡るホリデーシーズンそのものが楽しかった。初体験だ。そ…

1年経ちました(2020年渡米の思い出)

日本時間の2020年1月14日、両親に見送られながら羽田空港を飛び立ち、同14日、私はニューヨークに降り立った。多くの人が行列する入国審査場に大荷物で並び(お気に入りの長傘まで持ってきたので大変だった)、空港のWi-Fiを拾って暇を潰した。婚約者ビザで…

家計見直し作戦

コロナはちょっと別枠として、近頃パートナーと私の生活は落ち着いている。落ち着いてきてようやくできるようになるのが、節約や貯金。去年の後半は引っ越しや在宅仕事の環境整備など大きな出費が続いたし、来年度はまた引っ越しがあることが予想できている…

モーニングサイド・ハイツを訪ねる(2日目)

1月9日は、モーニングサイド・ハイツ方面へパートナーと歩いて向かった。この日は友人ふたりと夕食をする待ち合わせ。ハーレムからハミルトンハイツ方面へ上がり、そこからモーニングサイド・ハイツへと下っていく。ハミルトンハイツの丘の上からモーニング…

暴力と気遣い(と愛)

1月6日、ルームメイトに緊急事態が発生し、ニューヨークを離れることになった(ここでは便宜上Aさんと呼ぶ)。翌日7日にAさんが出発するまで家を離れずサポートした。 落ち着かない状態になっているAさんを助けたいと思うのだが、大変なことが起きると頭の中…

スローフライデー

水曜日にルームメイトが大変で、今日はドシーンと疲れてる。ネマス。 (32文字/2分/13日目)

ジムは危険(医者談)

カラダを鍛えることが2021年のさりげない目標のひとつ。 踊りにとらわれず、コロナによるロックダウン生活前のそこそこに鍛えられた体に戻るわけでもなく、今からこれからの体になっていくためのトレーニング。 コロナの罹患率が低くなっていた2020年10月、…

命を考えている

人生はいつでも間に合わない。 泣き叫ぶ友人の話を聞きながら、これが頭をよぎったのが今朝。 今は夜10時半。 人生は稀に間に合わないことがある。 それでも間に合わせよう、なんとかしよう、できることをやろうとするものだ。 と思っている。 今日できるこ…

ニューヨーク洗濯事情(後半)  

(前半はこちら) gonna-dance.hatenablog.com ここハーレムの暮らしで洗濯に行くときは、大きなカートにイケアのファスナーバッグいっぱいの洗濯物と洗剤を突っ込み、バッグの中には専用のプリペイドカードと、キンドルか文庫本、携帯用消毒液を入れていく…

ニューヨーク洗濯事情(前半)

一番好きな家事は洗濯かもしれない。皿洗いもいいけれど、やっぱり洗濯だと思う。 コインランドリーは数えるほどしか使ったことがない日本の暮らしだった。 日本では洗濯機をいつでも所有していた。狭くて安い一人暮らし用の部屋でも、洗濯機置き場がある物…

習慣を変える(飲み物編)

飲み物って、みなさん何飲んでます? ストレッチやダンスの先生をやっていた時は、 「無理はいけないけれど、自分の代謝に合わせて毎日水を1.5から2リットル飲みましょう。お茶やコーヒーもこのうちに含まないことが理想です」 ということを私の受講生のみな…

繭の年を続けていく

クリスマスイブのセッションでカウンセラーに「2020年はどんな年だったか」と聞かれ、小晦日のセッションでは「2021年はどんな年にしたいか」と聞かれた。 私の答えはこうだ。 2020年は繭の年だったと思う。 今まで37年間、青虫としてえっちらおっちら生きて…

クリスマスツリーは出しっぱなし

クリスマスはとうに終わり、あと2時間ほどで2020年の大晦日を迎えようとしている。クリスマスから今日まであっと言う間だった。 人生初のクリスマスツリーを買ったり飾り付けたりするエピソードについては少し前の記事(「家族の伝統、家族の距離」)で触れ…