先生の舞台を観るということ。

先日、舞台を観に愛知まで行って来ました。

新幹線こだま号快適ですね。急いでいないなら、東海道新幹線は断然こだま派です。ゆっくりなのが旅情。富士山が見える方の席も良いですが、小田原、熱海、浜名湖の海側を堪能するのも好きです。

 

さて、今回観て来た舞台は、

団野美由紀・石川雅実 舞踊公演 vol.04「夜の森」

f:id:gonna_dance:20181124124902j:plain

言ってみましたら、自分のダンスの先生方の公演です。前のブログでダンスを始めた経緯について触れましたが、この主催の団野美由紀さん、石川雅実さんというお二人が、私に踊りの基礎をくれた先生方です。この舞台の振り付けはお茶の水女子大の猪崎弥生副学長が振り付けや構成、演出をしています。猪崎先生は、私の先生方を育てた先生。

 

東京からわざわざ愛知まで見に行ったのには、人生って不思議だなあと思うことが起きたから。

今、私は春頃に公演を打とうと、舞踏ダンサーの村中祐ちゃんと創作と稽古をしているのですが、祐季ちゃんのお師匠さんが主宰される、とりふね舞踏舎の舞台を見に行来ました。祐季さんの踊りのことや、彼女の人生のことをもっと知りたかったから。集団で踊る舞踏を見たことが無かったのも理由のひとつ。

 

サテ、このとりふね舞踏舎の主宰者でありダンサーの三上加代さんが、猪崎先生のご学友ということは、うっすら祐季ちゃんから聞いていたのですが、なんと猪崎先生も同じ日程の公演を見に来ていらして、十何年振りだろう、くらいにお見かけして。

しかも、このとりふね舞踏舎の公演「SAI」が素晴らしく。大泣き。号泣。人間存在の素晴らしさ、巡る命のしぶとさを受け取ったのでした。

猪崎先生にもご挨拶をしたところ、「次の愛知での舞台が最後の公演。これからは若い人を応援する、批評とか審査などの仕事をもっとしたいと思っていて」とおっしゃって。

舞台の帰りがけに祐季さんとLINEで話し、「これは愛知まで行って見よう」と決意したのでした。

私のルーツを知る番だわ。

という訳で、愛知へ行ったのでした。

 

公演は知立市というトヨタ関連企業の大きな会社や工場がある町のホール。

舞台は、客席の「センターセンター」と呼ばれるちょうどど真ん中あたりから見るのが良いと教えられたのですが、私は断然最前列センター派。演者の空気感や存在感を体当たりで見ている感じが最高です。

 

自分の高校の頃の踊れなさや、辛かったことや、挫折感、、、いろんなことを思い出して緊張しつつ、劇場に入りました。

劇場に入った瞬間に伝わる、今日の舞台は凄いよ、と伝えてくる空気。これはつまんない舞台の時は、伝わってこない。

緞帳が降りていない舞台に関心。黒いリノリウム、森の入り口のような舞台美術を眺め、舞台から流れてくるスモークの匂いと湿度を懐かしく思い、劇場内に溢れるガヤを聞きつつ、パンフレットを眺め、開演10分前にもう一度お手洗いに行き、見るとでもなくダンサーの名前を目で追い、ジャケットを脱ぎ膝にかけ、涙腺崩壊した時に備えてハンカチをバッグから出す、パンフレットに挟まれたチラシも眺め、ふむふむと。

開演前の劇場内でのマイルールを繰り広げ、水を飲み、またマイルールを展開。

開演前のアナウンス。客電が落ちる。異世界に来たような楽しみ。

 

ああ、私がかじった世界はこういう場所だったのだなと思いました。

素晴らしく体の動くコロスダンサーたち。

人体の癖を削ぎ落とした同一の動き。

 

団野美由紀さんの演じた魔女は、自分の中の魔女とはほど遠く、新鮮だった。どろりとしたものが無く、もしくは薄く、まっすぐで、純真な少女のようにも見える存在感。

 

石川先生は、ダンサーとして完璧と称されてもいいんじゃないだろうか、という四肢。きっと誰もが憧れる。

隙のない律動的な動きの中で、時折、指先が訓練された肢体を離れるかのように物語る。その瞬間「そういうのが見たいんだよ!」と心踊る。

 

私のお気に入りは、ダンサーの伊藤麻子さん。彼女はコロスよりもソロで活かされる。麻子さんは、踊り方がめっちゃ面白くて、モダンダンスと呼ばれるジャンルの中では「癖が強い」と言われてしまうかもしれない。が、心の奥の勢いの塊、スピード感のような物をガンガンに身体に乗せて発してくる。強烈。大好き。あはは!目が離せないよ!

 

公演が綺麗すぎて、途中で何度も「あーーーー!!!!」ってなった。

モダンダンスという世界はこうだったなあ。

演出内のセリフで、「世界はいたってシンプルなものです」

と舞台上から言われて、チクショ〜〜〜!そうなんだけどなあ!!!

そうだよ!

でも私の世界はそんなに洗練されていないんだよなあ〜〜〜〜!!!

だから、やっぱり苦しいし、怖いことだってあるんだよ〜!

 

あ〜、面白かった!

泣かなかったけれど、もうあと1時間くらい見ていたかったな。みんなのギリギリ限界を見たかったなあ。モダンダンスの舞台では見せない種類のものなので諦める。

 

舞台が終わって自分の頭の中を観察。

自分が表現したいやり方とは、違うんだなあ、と改めて思った。

そしてそれで良いんだよなあと思った。

教えられたものは大きく、心身に溶け込んでいる。重要な基礎だ。

今は、自分には自分のやり方があって、学び、生き、踊ってきた心の中のものがあって。

それをどうやって、誰と、もしくは一人で、取り出すか。

 

ジャンルや、その中の基準にとらわれる感覚。

技術の有無にとらわれる感覚。

踊れない、私はこの舞台にはいらないんだ、それも全て踊れない私が悪いんだ、努力不足だ、でももう限界だ、と思いまくった高校時代の心中。

先生に褒められたい、認められたい、でも、自分にはその要素はないんだ、という子が親に持つようなあの感覚。

 

様々な思いが浮かび上がった。

再び、卒業式をしたような気分でした。

スッキリ。

 

自分のルーツを知ったり、見たりするのが苦しくて、踊りを一度やめてから、最近まで、踊りの舞台を見ることができなかった。それが、自分の先生方の踊りを見ることができた。踊りを離れてから17年かあ。

長かったな。

 

心の議事録。

 

 

 

 

 

 

ナカヤママリコさんにインタビューしていただきました!

ナカヤママリコさんに、インタビューしていただきました。私の半生記のような記事になっています。幼い時の記憶から、ダンスを始めて、辞めて、再開して、、、というようなライフヒストリーをまとめていただきました!

よかったら、読んでみてください。

 

note.mu

 

f:id:gonna_dance:20181123103717j:plain

(デザインの関係で切れてしまったサムネイル画像の全体はこちら。photo by ガヂヲ)

 

インタビューをしてくださったマリコさんは、去年の11月、『バイトやめる学校』著者の山下陽光さんのバイトやめる学校イベントで出会い、そこから交流するようになりました。彼女が上京するタイミングでストレッチクラスに遊びに来てくれたり、ツイッターを覗かせてもらったりしながら、遠隔で心の距離が近づいていったなあという感じです。

自分の心の中をダイレクトに言葉として、しかも時系列的にもまとめて、世に出すことはそうそうないので、本当に文字通りありがたいことです。ありがとうございます。

マリコさんは、出会ったの時は会社員をされていましたが、バイトやめる学校イベントの中で発想を得て、今は自宅で花の苗を栽培する自営業をしています。見事、バイトというか会社員辞めてた!

私が1983年生まれ、マリコさんは82年生まれ、世代も同じ。

彼女は、毎日noteに記事をあげていたり、トークイベントや音楽イベントを運営したり、お花を育てる換金できる労働時間だけじゃなくて、様々な形で働いて・動いている人です。すごいバイタリティあるなあ!

いつも考えたり、感じたりしてて、またそれを形にしてかっこいいなあ!

私はインタビューの時、2時間ずっと話してて、これまとめるの申し訳ないな、と思ってたのですが、作業スピードもそうだし、内容もこんなにもまとめるなんて、編集技術に驚きです。

 

思い返してみても、とても穏やかで楽しいインタビューの時間でした。

 

ナカヤママリコさんnote

インタビューだけでなくて、ダイエット記録とか、読書記録とか、あって楽しいです。こういうの好きなんですよね。友達の日常の日記みたいな。InstagramFacebookよりもフラットな雰囲気と言えば伝わるかしら。

note.mu

 

ナカヤママリコさんツイッター

twitter.com

 

また、お写真は、お二人の写真家のものも使わせてもらいました。クレジットも入っています。

ガヂヲくん。人の表情を捉える写真がすごい。「良い顔してんなあ〜!」ってのを撮る。ドキュメンタリー写真とか、怒りのちゃぶ台返しとか、10万円ピクニックとか、概念から覆される何かをいつもやってる。

twitter.com

 

ガヂヲくんブログ。

t.co

 

矢郷桃さん。

桃さんは自然や食べ物の写真が素敵。清涼で、生き物にファンダメンタルな物を切り取ってるイメージ。毎年出されてるカレンダーも素敵。そろそろ時期かな。

桃さんウェブサイト(埋め込みできない・・・下記URLからどうぞ)

momo yago photography

 

桃さんツイッター

twitter.com

 

 『バイトやめる学校』

雇われるのもなんだかなあ、、、だけど、「起業、起業!」「アフィリエイト!」「年収1000万!」、、、ビジネス本みたいなお金の匂いしかしないのも苦手なあなたにオススメの本です。

自分の好きなことで食ってくための技術を教えてくれる専門学校はある。音楽、服飾など。けれど、それをどうお金に変えていくのかは誰も教えてくれない。自分の好きなことでは食えないかもしれないけれど、自分の好きなことから派生する何かでは食っていけるようになると思います。でもね〜、それがね〜、楽しいのなんのって。

私だったら、踊りが好きなこと。踊りの派生物は、踊りの技術(ダンスを教える仕事)、体を作る技術(ストレッチや体操を教える仕事)って感じです。

 

バイトやめる学校 (SERIES3/4 1)

バイトやめる学校 (SERIES3/4 1)

 

 

シェアハウスで暮らした3年のこと。生きるを立て直す。

最近、高円寺に引っ越しました。憧れの高円寺。やったね。

高円寺に住む友人たちが、高円寺から出てこない理由、すっごくワカル〜〜、となっている今日この頃です。

 

先日までは、墨田区向島というエリアに住んでいました。浅草まで歩いて20分、スカイツリーのお膝元、春の麗の隅田川まで歩いて数分、という素敵な下町。

そこで住んでいたのは、長年貧困問題に取り組んできた稲葉剛さん(立教大学特任准教授)が代表を務めるつくろい東京ファンドという一般社団法人のプロジェクトのひとつである「東京の家賃の高さに困っている若者向け」シェアハウスに住んでいたのです。

tsukuroi.tokyo

 

ちょっと、気合いを入れて、自分の3年を「住まう」こと「暮らす」ことを中心にレポートを書いてみたので、よかったらぜひ、リンクから読んでみてください。

あとこの向島のシェアハウスでは入居者、絶賛募集中!ですので、興味持った方、気軽に連絡ください!

初期費用なし、高熱インターネット費込みで毎月4万5千円、ウォークインクローゼット付きですよ。

 

tsukuroi.tokyo

自由芸術大学10月のテーマは腰と骨盤。

お天気も上がったり、下がったりの9月後半が過ぎてゆき、10月。

私の家の近所の小学校では、運動会の練習の音楽や音が聞こえてきます。

 

自由芸術大学ストレッチ講座、10月のテーマは、腰と骨盤。

お腹をどっしりと捉え、根を張るように据えて、リラックスしていきます。

自分の体に安心して乗っかり、脱力していく、

自分でいることがナチュラルになっていく、

季節の変わり目、かつ、これから寒い冬が来るのに備えて、

ゆったりとした自分を作っていきたいなと思っています。

 

正しい形、上手にやること、そういったことから頭を離して、

自分の気持ちいいところだけを大切にしていきましょう。

 

誰とも比べず、誰とも競争しない。

f:id:gonna_dance:20181004180619j:plain

(これは日光東照宮の御神木なのですが、どっしりとしていて、体の中は虚ろではなく深く静かな淵のようでした。去年の今頃これを見て、「ああ、こうやって立つんだなあ」と気づいた木です。写真ではなかなか伝わりにくいですが、こんな感じになっていきたいなと思います)

 

自由芸術大学 / 素人の乱12号店

166-0002 東京都杉並区高円寺北3-8-12-2F

JR中央線高円寺駅下車徒歩7分

19:30〜21:00

ビジター2,500円

チケット8,000円(1回2,000円4回分) 

www.freeart-univ.org

ance/

没後50周年 藤田嗣治展

大好きな画家の一人である藤田嗣治没後50周特別展へ行った。

 

f:id:gonna_dance:20181004101418j:image

f:id:gonna_dance:20181004101430j:image

 

知らない絵、忘れてい経緯などあって、とても面白かった。彼が戦争記録画を描いた、その心情がもっと知りたい。展示は大抵政治抜き。

I visited Tokyo Metropolitan Museum to see Leonard Foujita who is my favorite painter. There’re many pictures that I didn’t know, and some history what I forgot about. I really wanna know his opinion when he drew pictures of wars during WWⅡ. The exhibition is almost always without political thinking.

 

 

#foujita #foujitatsuguharu #tokyo #museum #danceslife #藤田嗣治 #藤田嗣治没後50年 #東京都美術館 #藤田展 

10/21【予約受付中!】おいしいストレッチ教室 vol.10〜心のコリをほぐす。

こんにちは〜〜!

10月も、高円寺のヴィーガン料理やマクロビ料理が楽しめるカフェバーLoca Kitchenさんにてイベント「おいしいストレッチ教室」を開催します〜!次回は10月21日第3日曜!

f:id:gonna_dance:20181001230929j:plain

高円寺高架下の焼き鳥屋街(阿佐ヶ谷方面)をする〜っと抜けるとロカキッチン!

 

今回で10回目を迎える本イベント。

来てくださった皆様、応援してくださる皆様、気にかけてくださる皆様、Loca Kitchen店主やすよさん、感謝しています〜〜。

前回、テーマを「お疲れ顔への処方箋」として行った9回目、初めて、自分に合格点以上があげられた回になったと思います。いつもが80点とかだったら100点。100点だったら120点という感じ。こういうの、言っちゃいけないのかもしれないんだけれど、いつも、もうちょっと楽しんでもらえたらいいな、リラックスできる環境づくりがしたいな、カフェという会場に合わせたプログラムが作れたらな、と思っていました。

ストレッチメニューに関して言えば、何も大きくたくさん動くだけがリラックスや満足に通じる道ではなく、カフェという環境に合わせて、気軽にできて、「それ知りたかった!」というプログラムや、「楽しい!」「気持ちいい」が詰まった時間作りが大切なのだと改めて思いました。

また、ドリンクやデザートプレートとのバランスも良く、リラックスして感覚も開いた身体に、見た目、香り、優しい味、重たすぎない食べ応えだったのだと思います。

身体の内側、外側、ひっくるめてリラックスできるようなイベントを作りたいなと思っていたのですが、一つの解にたどり着いた気もしています。

まだまだ良くできると思っています〜。わ〜い!

 

さてさて!第10回も張り切って準備しますよ〜!

最近は、野口体操にも触れ、環境との付き合い方や、脱力、身体との向き合い方もますます学んでいます。次回も良い時間を目指します〜。

f:id:gonna_dance:20181001230611j:plain

右がLoca Kitchen店主のいとうやすよさん〜〜。わ〜い。二人で張り切って打ち合わせ中!うちのダイニングですねえ。

やすよさんのインスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

おいしいストレッチ教室 vol.10〜心のコリをほぐす。

****
毎月第3日曜日に開催!
ストレッチワークショップと
ウェルカムドリンク、講座終了後にデザートプレート+ドリンク付き
3,500円
(通常メニューもあります。追加オーダーも大歓迎)

お料理と飲み物 いとうやすよ(Vegeカフェバー Loca☆Kitchen店長)
ワークショップ講師 權田菜美(ダンサー)

ゆったりした服での参加がオススメです。

2018/10/21/日
OPEN 14:30
START 15:00
CLOSE 17:30(ストレッチ終了は16:30頃。お時間のない方は、デザートプレートをテイクアウトできます。事前にお伝えください。)
VegeカフェバーLoca☆Kitchen(杉並区高円寺南3-68-1)
JR高円寺駅南口から右へ徒歩2分

6名限定 事前予約制
お問い合わせ・ご予約
ngonda716@gmail.com(權田菜美)
 locakitchen@hotmail.co.jp(Loca☆Kitchen)

****
少しずつ秋模様になってきました~☆
暑さもいつの間にか過ぎ、過ごしやすく、体への負担も少ない時季ですね。
それでも仕事や家事、勉強などなど、忙しい毎日は変わらずだったり。

そんなこんな、心にコリがたまると、それが体にも出てきます...!
逆に、体のコリをほぐしてあげることで、自分でも気づいていなかったような心のコリまでほどけていくことも♪

おいしいヴィーガン(完全菜食)、マクロビ料理とドリンクのカフェバー、Loca★Kitchenでは、ダンサーの權田菜美とコラボで、毎月第3日曜にデザート付きストレッチワークショップを定期開催しています。
今回のテーマは、「心のコリをほぐす」♪♪

オリジナルのリラックスドリンクを飲みながら、1時間半ほどこころとからだをほぐします。その後は、スペシャル・ヴィーガンスイーツでごほうびタイム♪

今回のお飲み物やデザートプレートは、ほっこりする秋の果物を使ったメニューをご用意する予定ですよ(^o^)

ご参加お待ちしていま~す♪


講師 プロフィール:
權田菜美
ダンサー。高校生時代、モダンダンスを中心に、クラシックバレエやジャズダンスを学ぶ。3.11をきっかけに、踊りを再開。パフォーマンスアートや柔術の動きを取り入れつつ、アートとアクティビズムを横断する表現活動をしてきました。
2018年7月、モロッコへの公演ツアー。
2018年9月、メキシコ大使館での独立記念日パーティーに出演。
ダンス、ストレッチの講師やパーソナルトレーナーなど。
毎週木曜日19時半から、高円寺、素人の乱12号店でストレッチクラスを開講中。きてね。

バレエ・ロレーヌを見た!

バレエ・ロレーヌ観て参りました!

f:id:gonna_dance:20180920124908j:image

 

友人からチケットを買い受け、なんとなんと、2列目のどセンターで観てきました。

 

憧れの、カニングハム!フォーサイス!往年の名作を初見。なんなの!色褪せなさ!!!!!

 

セシリア・ベンゴレア&フランソワ・シェニョー作品も素晴らしかった。

様々な体型のダンサーが、美しくシンプルなグリーンのレオタードとリボンの衣装を見にまとい、顔にキュビズムを彷彿とさせるメイク。

繰り返される振り付けに、世界に引き込まれてゆく。どこを見てても楽しい。

バレエの動きながらも不思議なバランスでくるくると展開していく。

 

フォーサイス作品。

ダンサーの完璧な身体と動き。ズレない緻密な構成。バランス。信頼し合う身体。音と共に空間を支配する4人のダンサー。

一度は着てみたい衣装。

 

カニングハム作品。

人間臭くて、めっちゃ良い。舞台狭しと起きる人間模様が楽しく、わくわくした。

イエローとグレーのゆったりした衣装の奥に芯のある肉体があり、見えなさと共に動きが引き立つ。

 

はー!最高だった!

 

帰り道、興奮した頭でゆっくりと考えながら横浜散歩。

f:id:gonna_dance:20180920130904j:image

 

私は、集団で踊る踊りの世界で育った。総勢70人ほどの高校の部活動のダンス部。今流行りのアレです。

入部にオーディションがあるような名門チームでした。今年は全国大会で優勝してた。そしてMステも出てましたね。

当時の素晴らしい活躍や、今に繋がる礎をもらった反面、大きなトラウマがある。

とても怖い。

だから、ダンスを観に行くのは怖かった。いつもいつも踊りに心が囚われているのに、踊りが怖い。

同じ身体表現でも演劇や、舞踏は観に行くの、怖くない。きっと、自分のジャンルと遠いから。

モダンダンスやある種のコンテンポラリー、モダンバレエなんかは怖くて殆ど見に行かなかった。

今回の舞台は、私自身、とても脱力して、たくさん楽しめた。

 

幸せだなあ、楽しいなあ、

と穏やかにハイな気分になるまでに時間はかからなかった。

 

こうやって、穏やかにトラウマを乗り越えてゆけたらいいなと思う。

 

山下公園、中華街を堪能し、幸せな気分で帰路についた。

f:id:gonna_dance:20180920131259j:image

f:id:gonna_dance:20180920131317j:image