40歳を迎え入れる / On my 40th birthday

(日本語は英語の下にあります) Today, 16th of July, it Is my birthday I became 40 years old! Yaaaay.This morning I had nice and quiet alone time and I did laundry, hand washed laundry, cleaned the bathroom, and washed my running shoes. The…

2021年読んだ本/作品

2021年に読んだ本や、作品のタイトルを記載していきます。割と漫画の記録漏れがあるんだけれど、仕方あらずや。え~~~い! 読了 1月 1.『横丁の戦後史:東京五輪で消えゆく路地裏の記憶』フリート横田 2.『人新世の「資本論」』斎藤幸平 3.『アイヌ文化で…

ニューヨーク・ワクチン接種物語6 年表編1

新型コロナウイルスのワクチンを打つまでの話を6回に渡ってしてきた。 前回までの話はこちら。 1話目 2話目 3話目 4話目 5話目 この1年、主にニューヨーク州/市のできごとを追いかけながら、何が公に起きていたかを振り返りたいと思う。ところどころ私の当…

ニューヨーク・ワクチン接種物語5

ワクチンを打ちました。ようやくようやく…! ここまでのお話はこちらから。 1話目 2話目 3話目 4話目 待機ブースで改めて会場を観察する。横に長い長方形の床張りのホールで、長辺の真ん中に大きな舞台があり紅い幕が下がっている。反対側上方にはPAブースの…

ニューヨーク・ワクチン接種物語4

ようやくワクチン接種をいたします。佳境~。 ここまでのお話はこちらから。 1話目 2話目 3話目 ※今回も末尾に追記しました。2021年4月15日(木)付けのニュースの翻訳と、そのリンクです。ワクチンの副作用やそれに関する対応、本日までのワクチン接種後の…

ニューヨーク・ワクチン接種物語3

今日もワクチン接種の話のつづきです。コレより前の話はこちらから。 1話目 2話目 新型コロナウイルスのワクチン予約が取れた帰り道、いつも通るニューヨーク市立大学シティカレッジのキャンパス構内を初めて通り、美しい建物を眺める。構内にコロナワクチン…

ニューヨーク・ワクチン接種物語2

gonna-dance.hatenablog.com 今日はこちら上の話の続きです~~。2話目! ギリシャ・スタイルのカフェで予約が取れてほっと一息。ティーポットでたっぷりと提供された白茶を飲む。おいしい。ウェイターさんも少し前に接種できたという。 予約が取れたら取れ…

ニューヨーク・ワクチン接種物語1

ニューヨーク州では2021年3月29日に行政発表があり、3月30日から30歳以上がコロナワクチンの接種対象となった。以前の情報では、医療従事者や高齢者を優先にワクチン接種をスタートさせ、30歳以上に順番回ってくるのは5月になると言われていた。随分な前倒し…

ハーレム・ネイバーフッド

ある日、近所での買い出しの帰り。アパートメントの入り口で、パートナーは鍵を探していた。荷物を持った状態で少し手間取っていた。 アパートメントの入口前には階段とスロープがあり、人がそこで寒くても暑くてもたむろしている。その日も、アパートメント…

ニューヨークの曇り空と詩のこと

今朝は早く目が覚めて、コンタクトレンズをしていないぼやけた視界のまま、窓の外を見た。曇り。明るい暖かな春の曇った空と、道向いのアパートメントが見える。 美しいなあと思う。 晴れていても、雨でも思うのだけれど。 美しいとか使わずに美しいと伝えら…

ニューヨーク/2020年を生き延びて400年

ニューヨーク市立博物館へ行ってきた。 ニューヨーク市立博物館。コンパクトでいい。 ニューヨークという生きた街の歴史や今が紹介される博物館。多様な視点からニューヨークを見せてくれて、見応えがある。規模はさほどではないので丁度いい。 現在の展示は…

イレズミの研究始めました

最近、誰に頼まれたわけでもないし、大学や研究機関に所属しているわけでもないのに、研究作業をしている。ここのところブログをあまり上げていなかったのは、これをしているから。 それがもう面白くて楽しくて。 テーマは日本のイレズミについてで、主に近…

ホストファミリーと元留学生

高校生の時にニュージーランドに約1年間留学していた。2000年、もう21年も昔の経験。お父さんとお母さんふたり家族のホストファミリーにお世話になって暮らしながら、語学学校に通った。キャラメルキャンディが入ったホーキーポーキー・アイスクリームを美味…

ハーレムとシモキタ(ワイン屋と料理屋とバナーと自由本箱)

コインランドリーで洗濯機を回している約20分、ちょっとした時間ができる。その日は祝日でコインランドリーが混んでいたこともあり、コロナも心配だし散歩に出ることにした。カートやまだ開封したばかりの洗剤が盗まれないとも限らないが置いていく。この街…

拾いものエンパワメント

ニューヨークの街角のそこかしこには家具が捨てられている。家具もほかのゴミと同様に捨てることができるのだ。いつものゴミ収集車が可燃ゴミと一緒に回収する。日本のようにコンビニで粗大ゴミ回収券を買って、指定された日に指定された場所に捨てる必要は…

ダウンタウン街歩き(中編)

チーズやパスタの品揃えが凄い食料品店を横目に、リトル・イタリーをさらっと通り抜けると、街の雰囲気が変わる。アパートメントも道もなんとなく汚い。グラフィティが増える。こうやって生活圏がブロック毎に変わるのがニューヨークの面白いところだ。きっ…

 ダウンタウン街歩き(後編)

ピクルス屋を出て、交差点を渡る。角には野宿のおじちゃんが、建物の出っ張りをうまく利用して小さな小屋掛けをしていた。野宿者運動に人生賭けて関わっていた私は、考えや思いが一瞬にして巡る。ひとまず、彼にコミュニティがあることを願った。 パートナー…

ダウンタウン街歩き(前半)

チャイナタウン、リトル・イタリー、イーストビレッジをうろついてきた。 本日は氷点下2度、体感温度は氷点下6度。 寒い日の外出にも慣れてきた。寒いのが苦手な夏派だったのに、ニューヨークのおかげで今ではすっかり冬も好きだ。 頭からすっかり抜けていた…

年に一度楽しみにしているテレビ番組

米国では、野球やバスケットを群で抜いてアメリカンフットボールは不動の人気スポーツだ。プロリーグのNFL(ナショナル・フットボール・リーグ)は真冬にシーズン戦の最高潮を迎える。王座決定戦となる試合はスーパーボウルと呼ばれ中継もあり、お茶の間の人…

メンタルヘルスとコロナと米国保険の話

米国ではカウンセリングが保険適用になる。日本では満額払わなければならない。 米国は、日本でいうところの国民健康保険のような国営の医療保険は存在せず、個人で民間の保険に加入する必要がある。山ほどある中から会社を選んでも一息つけない。値段によっ…

時代の先端・当たり前が変化するところ

森元首相の差別発言が大ニュースだ。今回に限らず幾度も森氏に気分を害され、本当に嫌だ。辞めてほしい。時代遅れが過ぎる。もしくは、世間ずれが過ぎる。 日本のニュースの最初の報道が弱気だったのも本当に嫌。例えば毎日新聞は、「女性蔑視とも受け止めら…

容量と余裕

私の本棚の一角には、「進行中」の棚がある。 最近発見した整理方法で、同時並行で複数の作業をしたり、ひとつの事柄を多角的に考えたりするのに便利だ。 読んでいる途中の本、今使っている複数のノート、メモ帳、頭の中で考えている事柄に関連する本をまと…

私のニューヨーク・リアリティ

ニューヨークに来てからの時間が積み重なっている。 自分が住んでいない地域、即ちミッドタウンやイーストヴィレッジ、ソーホー、ブルックリンやブロンクスの方へは、数えるほどしか行っていない。クイーンズもほぼ未踏の地だ。自分の居住エリアから離れた回…

休むこと

去年覚えたことがある。 ひとつは、休憩するということ。 ぼんやりしたり、ゲームしたりする。 何もせずに、窓からの景色を眺めたり、天井からぶら下がる照明を眺める。 パズルゲームや塗り絵などをする。 誰に見せるでもなく絵を描いたりもする。 去年の今…

歌が聞こえるような

私が住んでいる所は地域的にはハーレムと呼ばれる。 周りには、沢山のコミュニティや暮らしが路上や店先に存在する。 アパートメントの隣の教会では、日曜11時からミサがある。情熱的な説教が聞こえる。木曜日にはパントリーが行われているようだ。朝から行…

手紙/関係性の実験

インターネット上で文字を使って連絡を取り合う手段を改めて数えてみた。メッセージアプリをみっつ、SNSのDM機能をふたつ、メールアドレスがひとつ、SMSがひとつ。合計7つも日々使っていることになる。 メッセージアプリかSNSのDM機能でコミュニケーションす…

インスタでメイク用品を愛でる(だけでは終われない)

インスタグラムで最近ハマっているタグがある。 #panningcommunity これです。このハッシュタグを開くと、使いかけのアイシャドウパレットやチーク、ファンデーションなどの写真や、使い終わったそれらのケースの写真が出てくる。いかにも使いかけの粉や化粧…

鶴見さんとやっちゃんに学ぶ思考整理とアウトプット(繭の時代の思考)

こうやって毎日ブログを書いていると、日々自分の中で考えたり感じていたりすることのなかで、考えがまとまったもの、結論が出ていること、シンプルなこと、そういったことが書きやすい。複雑で深い思考を伴うものは、あまり書けない。 なぜなら日々の思考の…

2020年に読んだ本のほぼ一覧

2020年に読んだ本を覚えている限りで書き出してみる。漫画はもっとあるんだけれど。 新規読了。 『ナウシカ考』赤木憲雄 『硫黄島玉砕戦-生還者たちが語る真実』NHK取材班 『カルト宗教事件の真相~「スピリチュアル・アビュース」の理論』藤田庄市 『柔ら…

グッバイ・ツリー・リサイクル

ようやく、断腸の思いでクリスマス・ツリーをリサイクルに出した。 寂しい!!!!! 今まで、幼い頃のクリスマスプレゼント以外でクリスマスが楽しみとか、思ったことがなかった。今回は、約1ヶ月に渡るホリデーシーズンそのものが楽しかった。初体験だ。そ…