2023年ざっくり読書リスト

2023年の月別の読書リストを公開したいなと思いまして!基本的に読み終えた本が並んでいます。頭に(再)がついているのは、再読本です。

本のリンクをいくつか貼りましたがアマゾンで申し訳ない気持ち。

 

1月

なんかは読んでたけど全然記録にも記憶にもない。調子悪かったよね。

 

2月

『るなしい』(3)(意志強ナツ子/講談社/2023)

もっと読んだんだけれど、これまた記憶にない・・・。しかし、『るなしい』不穏でおすすめです。ハラハラする。意思強ナツ子先生の作品はとてもいい。絵もすてき。

 

3月

『ブッダの脳: 心と脳を変え人生を変える実践的瞑想の科学』(リック ハンソン (著)、 リチャード メンディウス (著)、 菅 靖彦 (翻訳)/草思社/2019)

『ご冗談でしょう、ファインマンさん 上』(R.P.ファインマン(著)、大貫昌子(訳)/岩波書店/2000)

残穢』(小野不由美/新潮社/2015)

 

まじで、『ブッダの脳』はおすすめです。教えてくれた友人に感謝している。

残穢』いい感じに怖かったですね。映画も見てみたい。

 

4月

『大阪』(岸正彦、柴崎友香/河出書房新社/2021)

(再)『SLAM DUNK』1~31巻:完結(井上雄彦集英社/1991~1996)

(再)『DEATH NOTE』1~13巻:完結(大場つぐみ小畑健集英社/2004~2006)

(再)『ドロヘドロ』1~23巻:完結(林田球小学館/2002~2018)

 

私は岸政彦先生のファンですね。他にも色々読んでる。

ドロヘドロ』、ようやくどういうことかわかってきた。何度読んでるんだ。漫画はページをめくりたい衝動がすごいので、ストーリーの理解が後回しになる。

 

5月~9月

『あなたを閉じこめる「ずるい言葉」』(森山至貴/WAVE出版/2020)

『「カルト」はすぐ隣に:オウムに引き寄せられた若者たち(電子書籍版)』(江川紹子岩波書店/2020)岩波ジュニア新書896

(再)『すーちゃん』(益田ミリ幻冬舎/2009) 

(再)『結婚しなくていいですか: すーちゃんの明日』(益田ミリ幻冬舎/2008)

(再)『どうしても嫌いな人―すーちゃんの決心』(益田ミリ幻冬舎/2010)

『わたしを支えるもの: すーちゃんの人生』(益田ミリ幻冬舎/2019)

ツユクサナツコの一生』(益田ミリ/新潮社/2023)

『マダムたちのルームシェア』(seko koseko/KADOKAWA/2022)

『マダムたちのルームシェア 2』(seko koseko/KADOKAWA/2023)

『極主夫道』(1)(2)(3)(4)(5)(おおのこうすけ/新潮社/2018~2020)

 

漫画祭りだね。この月はずっとグレーバーの『Bullshit Jobs』を原著をはじめとしたいくつか英語の本を読んでいましたね(まだ読み終わってない)。

『すーちゃん』シリーズ大好き。買い直して良かった!!

 

10月

屋根裏に誰かいるんですよ。: 都市伝説の精神病理』(春日武彦河出書房新社/2022)

『人間関係を半分降りる:気楽なつながりの作り方』(鶴見済/筑摩書房/2022)

『気流の鳴る音:交響するコミューン』(真木悠介筑摩書房/2003)

金田一少年の事件簿:吸血鬼伝説殺人事件』(天樹征丸さとうふみや講談社/)

金田一少年の事件簿オペラ座館・第三の殺人』(天樹征丸さとうふみや講談社/)

金田一少年の事件簿:獄門塾殺人事件』(天樹征丸さとうふみや講談社/)

金田一少年の事件簿:剣持警部の殺人』(天樹征丸さとうふみや講談社/)

金田一少年の事件簿:ゲームの館殺人事件』(天樹征丸さとうふみや講談社/)

よつばと!』(1)(2)(3)(4)(あずまきよひこKADOKAWA/2003~2005)

 

鶴見さんの本、おすすめですね!これもわ~~~!!!っと勢いで読んだので(そのように読みたかったからいいのですが)、またゆっくり読みたい。何度でもゆっくり読みたい。心と頭に染みさせたい。

 

11月

『ホームシック:生活(2~3人分)』(ECD、植本一子/筑摩書房/2017)

水上バス浅草行き』(岡本真帆/ナナロク社/2022)

『変な家』(雨穴/飛鳥新社/2021)

『変な絵』(雨穴/双葉社/2022)

(再)『HUNTER×HUNTER』1~37(冨樫義博集英社/1998~2022)

(再)『聖☆おにいさん』1~18(中村光講談社/2008~2020)

 

つらすぎて読めなかったキメラアント編をようやく読みました。

12月

いろいろ読んでいたけれど、翌年に読了が持ち越された感じですね。というわけで読了本はなし。ホリデーシーズンなので、砂漠と湖畔でゆっくりしていたんだと思います。

途中かけ

『ネット右派の歴史社会学:アンダーグラウンド平成史1990-2000年代』(伊藤昌亮/青弓社/2019)

『遅く起きた日曜日にいつもの自分じゃないほうを選ぶ』(スズキナオ/スタンド・ブックス/2021)

『朝のあかり: 石垣りんエッセイ集』(石垣りん中央公論新社/2023)

ひかりごけ』(武田泰淳/新潮社/1964年)

『ホラーアンソロジー さむけ』(井上雅彦倉阪鬼一郎、新津きよみ、高橋克彦山田宗樹多島斗志之、夢枕 獏、京極 夏彦、釣巻 礼公/祥伝社/1999)

『あなたが、いなかった、あなた』(平野啓一郎/新潮社/2009)

『コケはともだち』(藤井久子(著)、秋山弘之(監修)/リトルモア/2011)

『ご冗談でしょう、ファインマンさん 下』(R.P.ファインマン(著)、大貫昌子(訳)/岩波書店/2000)

サリン事件死刑囚 中川智正との対話』Kindle版(アンソニー・トゥーKADOKAWA/2018)

Graeber, David. Bullshit Jobs: A Theory. Simon & Schuster. 2018.

Creative Interventions. Creative Interventions Toolkit: A Practical Guide to Stop Interpersonal Violende. AK Press. California, USA / Edinburgh, Scotland. 2021.

Creative Interventions. Creative Interventions Workbook: Practical Tools to Stop Interpersonal Violence. AK Press. California, USA / Edinburgh, Scotland. 2022.

 

『ホラーアンソロジー さむけ』は厭~~~~な話が満載。手放したい。怖いのはいいけど、厭すぎる。

『ネット右派の歴史社会学』は、超絶オススメ!頭の中で「ネトウヨが~」「保守が~」と整理していたけれど、その実像や来歴が分かるので、現行の差別や右派言説の理解にとても役立ちます。

 

2023年はこんな感じだったんですね。今年も読んでこ~~~。

40歳を迎え入れる / On my 40th birthday

(日本語は英語の下にあります)

Today, 16th of July, it Is my birthday 🎈🎂 I became 40 years old! Yaaaay.
This morning I had nice and quiet alone time and I did laundry, hand washed laundry, cleaned the bathroom, and washed my running shoes.
There made me really feeling good to take care of myself and my life.
I remember that around 2015 for some years I used to go to Hayama beach with a book on my birthday. At that time there were so many things inside of my head and they were noisy so I needed a quiet moment at least my special day to look back at my life and think about my future. I wanted to stay away from my daily life. It was hard to feel now and here and be happy. I did not have "now". I have never felt happy. I did not like myself and my life, and I was like in a long and winding dark tunnel with rough pavement and many side roads, which I couldn't recognize which route was better for me.
Now I love myself, my life and how I live, whatever happens. I appreciate the good people around me and my dogs. I also appreciate myself who has been struggling and seeking strongly to create my life and way even if I couldn't see anything.
I am now 40 years old. I am so happy to live today.

 

今日7月16日は誕生日、40歳になりました。
今朝はひとりで静かな時間を過ごし、掃除をしたり、洗濯をしたり、靴を洗ったりしました。自分の暮らしの手入れをするのはとても気持ちがいい。
2015年あたりの数年は、毎年誕生日には本を1冊携えて葉山ビーチに行っていました。その当時は頭の中がたくさんのことでいつも騒がしく、自分の特別な日だけでも静かな瞬間が必要で、自分の過去を見つめ未来を考える時間が欲しかった。自分の日常生活から離れたかった。今・ここを感じて幸せになることが難しかった。さらに言えば、私には「今」がなかった。幸せを感じたこともなかった。自分と自分の人生が好きになれず、暗くて曲がりくねったトンネルの中にいるようだった。そこはしかも地面も凸凹で、横道なのか本筋なのか分からない分岐がたくさんあった。
今は何が起きたとしても自分と自分の人生と自分の生き方が好き。私の周りのすてきな人たちにもとても感謝している。あと犬たちにも。何も見えなくても、もがきながら自分の人生と道を強く求めてきた自分自身にも感謝している。
そして40歳になった。今日も生きられてとても幸せです。


f:id:gonna_dance:20230729081802j:image

2021年読んだ本/作品

2021年に読んだ本や、作品のタイトルを記載していきます。割と漫画の記録漏れがあるんだけれど、仕方あらずや。え~~~い!

 

読了

1月

1.『横丁の戦後史:東京五輪で消えゆく路地裏の記憶』フリート横田

2.『人新世の「資本論」』斎藤幸平

3.『アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」』中川裕/著、野田サトル/イラスト

4.『夜の向こうの蛹たち』近藤史恵

 

2月

5.『トーマの心臓(全1巻)』萩尾望都

6.『生理用品の社会史』(角川ソフィア文庫版)田中ひかる

7.『Let‘s Be Weird Together』Brooke Barker, Boaz Frankel

8.『質的社会調査の方法:他者の合理性の理解社会学』岸政彦・石岡丈昇・丸山里美/著

9.『百鬼夜行 陽』京極夏彦

10.『ブルースだってただの唄:黒人女性の仕事と生活』藤本和子

11.『トロッコ芥川龍之介

12.『蜜柑』芥川龍之介

13.『お辞儀』芥川龍之介

14.『鼻』芥川龍之介

15.『芋粥芥川龍之介

16.『地獄変芥川龍之介

17.『藪の中』芥川龍之介

18.『杜子春芥川龍之介

19.『奉教人の死芥川龍之介

 

3月

20.『かしましめし1』おかざき真里

21.『今昔百鬼拾遺 鬼』京極夏彦

22.『今昔百鬼拾遺 河童』京極夏彦

23.『今昔百鬼拾遺 天狗』京極夏彦

24.『イレズミと日本人』山本芳美

25.『どこにでもあるケーキ』三角みづ紀

26.『刺青』谷崎潤一郎

27.『河童』芥川龍之介

28.『開化の殺人』芥川龍之介

29.『魔術』芥川龍之介

 

4月

30.『書楼弔堂 破暁』京極夏彦

31.『ゴールデンカムイ 25巻』野田サトル

32.『東京を生きる』雨宮まみ

33.『嫌われる勇気 ―自己啓発の源流「アドラー」の教え』岸見一郎・古賀史健

34.『OUT(上)』桐野夏生

35.『OUT(下)』桐野夏生

36.『コンビニ人間村田沙耶香

37.『火車宮部みゆき

38.『東京都北区赤羽 1巻』清野とおる

39.『東京都北区赤羽 2巻』清野とおる

40.『東京都北区赤羽 3巻』清野とおる

41.『東京都北区赤羽 4巻』清野とおる

42.『東京都北区赤羽 5巻』清野とおる

43.『東京都北区赤羽 6巻』清野とおる

44.『東京都北区赤羽 7巻』清野とおる

45.『東京都北区赤羽 8巻』清野とおる

 

5月

46.『レベル7』宮部みゆき

47.『裏仕事師 儲けのからくり』村田らむ

48.『結婚の奴』能町みね子

49.『お家賃ですけど』能町みね子

50.『東京で生きる』雨宮まみ

51.『世界一周ホモの旅』熊田プウ助、サムソン高橋

52.『世界一周ホモの旅 DX』熊田プウ助、サムソン高橋

53.『世界一周ホモの旅 祭』熊田プウ助、サムソン高橋

54.『世界一周ホモの旅 狂』熊田プウ助、サムソン高橋

55.『世界一周ホモの旅 結』熊田プウ助、サムソン高橋

56.『ゆるゆるでもおいしくごはん』式部玲

57.『ばるぼら 1巻』手塚治虫

 

6月7月

58.『実録 ドラッグ・リポート』草下シンヤ

59.『裏のハローワーク草下シンヤ

60.『裏のハローワーク 交渉・実践編』草下シンヤ

61.『もう楽しいことしかしたくないから、イケメンに会いに行った。』竹内佐千子

62.『生きるために必要だから、イケメンに会いに行った。』竹内佐千子

63.『これからは、イケメンのことだけ考えて生きていく。』竹内佐千子

64.『ブラブラ珍所~イケメンに会いたくて~』竹内佐千子

65.『花より女子』竹内佐千子

66.『悪の境界線 犯罪ボーダレス社会の歩き方』丸山祐介

67.『ゴールデンカムイ26巻』野田サトル

 

8月

68.『女神記』桐野夏生

69.『書楼弔堂 炎昼』京極夏彦

70.『暴走族のエスノグラフィー:モードの叛乱と文化の呪縛』佐藤郁哉

71.「アジア系アメリカ人とBLM運動」和泉真澄 (『現代思想 10月臨時増刊号 第48巻第31号 特集:ブラック・ライヴズ・マター』)

72.「総特集 ブラック・ライヴズ・マター [討論]人間解放の連続体としてのBLM」酒井直樹西谷修新田啓子 (『現代思想 10月臨時増刊号 第48巻第31号 特集:ブラック・ライヴズ・マター』)

73.「ぼっけぇきょうてぇ」岩井志麻子 (『ぼっけぇきょうてぇ』)

74.「密告函」岩井志麻子 (『ぼっけぇきょうてぇ』)

75.「あまぞわい」岩井志麻子 (『ぼっけぇきょうてぇ』)

76.「依って件の如し」岩井志麻子 (『ぼっけぇきょうてぇ』)

77.『風花』川上弘美

78.「蛇を踏む」川上弘美(『蛇を踏む』)

79.『キレる私をやめたい~夫をグーで殴る妻をやめるまで~』田房永子

80.『小林姉妹はあきらめない!』小林潤奈

81.『男になりタイ! 私の彼氏は元オンナ!』竹内佐千子

 

9月

82.『よむお酒』酒の穴:パリッコ・スズキナオ

83.『黒い家』貴志祐介

84.『妊娠と出産をめぐるスピリチュアリティ』橋迫瑞穂

85.「アサッタのメッセージの過去・現在・未来」アンジェラ・デイヴィス(著)、編集部(訳)、新田啓子(解題) (『現代思想 10月臨時増刊号 第48巻第31号 特集:ブラック・ライヴズ・マター』)

86.「ポリシング、人種資本主義、#BlackLivesMatter」酒井隆史 (『現代思想 10月臨時増刊号 第48巻第31号 特集:ブラック・ライヴズ・マター』)

87.「黙示と破局の狭間で:交差する階級闘争としてのブラック・ライヴズ・マター」水嶋一憲 (『現代思想 10月臨時増刊号 第48巻第31号 特集:ブラック・ライヴズ・マター』)

88.「アメリカの警察暴力と人種・階級・男性性の矛盾」兼子歩 (『現代思想 10月臨時増刊号 第48巻第31号 特集:ブラック・ライヴズ・マター』)

89.「インタビュー 「すべて(オール・)の(ライヴズ)命(・)は(マター)重要だ」の何が問題なのか」ジュディス・バトラー、聞き手=ジョージ・ヤンシー、訳・解題=佐藤嘉幸 (『現代思想 10月臨時増刊号 第48巻第31号 特集:ブラック・ライヴズ・マター』)

90.「私を守ってきてくれた人たち」佐久間裕美子 (『現代思想 10月臨時増刊号 第48巻第31号 特集:ブラック・ライヴズ・マター』)

91.「Black Lives Matter をどう訳すか:スローガンに込められた意味と背景」 (『現代思想 10月臨時増刊号 第48巻第31号 特集:ブラック・ライヴズ・マター』)押野素子

92.「集団化と差別意識森達也 (『現代思想 10月臨時増刊号 第48巻第31号 特集:ブラック・ライヴズ・マター』)

93.「インタビュー 最も簡単なのは私たちと話すこと:BLM Tokyo と日本人」ジェイミー・スミス、聞き手・構成=渡辺志保 (『現代思想 10月臨時増刊号 第48巻第31号 特集:ブラック・ライヴズ・マター』)

94.「インタビュー Morenx in Japan:私のアイデンティティを尊重して、私の文化を尊重して」ブリアナ・スローター、山中美潮=訳 (『現代思想 10月臨時増刊号 第48巻第31号 特集:ブラック・ライヴズ・マター』)

95.「黒人の「日本人問題」」ジョン・G・ラッセル (『現代思想 10月臨時増刊号 第48巻第31号 特集:ブラック・ライヴズ・マター』)

96.「「見た目」と人種的「微小な心理攻撃」:#BLMに寄せて」りむ・よんみ (『現代思想 10月臨時増刊号 第48巻第31号 特集:ブラック・ライヴズ・マター』)

97.「意識の壁を超えて」檀盧影 (『現代思想 10月臨時増刊号 第48巻第31号 特集:ブラック・ライヴズ・マター』) 

98.『陰陽師1』岡野玲子夢枕獏

99.『陰陽師2』岡野玲子夢枕獏

100.『陰陽師3』岡野玲子夢枕獏

101.『陰陽師4』岡野玲子夢枕獏

102.『陰陽師5』岡野玲子夢枕獏

103.『アノネ、 上巻』今日マチ子

104.『アノネ、 下巻』今日マチ子

105.『ニンフ』今日マチ子

106.『ペリリュー:楽園のゲルニカ1巻』武田一義平塚柾緒

107.『ペリリュー:楽園のゲルニカ2巻』武田一義平塚柾緒

108.『ペリリュー:楽園のゲルニカ3巻』武田一義平塚柾緒

 

10月

108.『JR上野駅公園口』柳美里

109.『むずかしい天皇制』大澤真幸、木村草太

110.『ルポ川崎』磯部亮

111.『パンの耳の丸かじり』東海林さだお

112.『目玉焼きの丸かじり』東海林さだお

113.『阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし』阿佐ヶ谷姉妹

114.『深爪流 役に立ちそうで立たない少し役に立つ話』深爪

115.『ゴールデンカムイ27巻』野田サトル

116.『野原ひろし 昼飯の流儀 1巻』臼井儀人、塚原洋一

117.『野原ひろし 昼飯の流儀 2巻』臼井儀人、塚原洋一

118.『野原ひろし 昼飯の流儀 3巻』臼井儀人、塚原洋一

119.『野原ひろし 昼飯の流儀 4巻』臼井儀人、塚原洋一

 

11月

120.『タコの丸かじり』東海林さだお

121.『酒場っ子』パリッコ

 

12月

122.『同化と他者化:戦後沖縄の本土就職者たち』岸正彦

123.『言葉をもみほぐす』赤坂憲雄、藤原辰史

124.「あなたが書けたかもしれない紙面を奪ってまで」マサキチトセ (『現代思想 10月臨時増刊号 第48巻第31号 特集:ブラック・ライヴズ・マター』)

125.『るなしい』意志強ナツ子

126.『魔術師A』意志強ナツ子

127.『かしましめし 2巻』おかざき真里

 

読んでる/読みかけ

『A History of Japanese Body Suit Tattooing』Mark Poysden, Marco Bratto

『Our Land Was A Forest : An Ainu Memoir』 Shigeru Kayano

『短歌ください』穂村弘

『溶けていく暴力団』溝口敦

『絵で見る江戸の妖怪図鑑』善養寺ススム(絵・文)、江戸人文研究会(編)

『沈黙』遠藤周作

LGBTを読み解く:クィアスタディーズ入門』森山至貴

百年の孤独ガブリエル・ガルシア=マルケス

『Never Let Me Go』Kazuo Ishiguro

小説・読書生活関戸克己

『小笠原鳥類詩集』小笠原鳥類

『繁華街ウォッチャー仙頭の「歌舞伎町百景」2019-2020 vol.1』仙頭正教

『Persepolis: The Story of A Childhood 』Marjane Satpari

『home body』rupi kaur

 

再読

この世界の片隅に(上)』こうの史代

この世界の片隅に(中)』こうの史代

この世界の片隅に(下)』こうの史代

『よっちの本2』夕タン

『断片的なものの社会学』岸政彦

ちひろさん1』安田弘之

ちひろさん2』安田弘之

ちひろさん3』安田弘之

ちひろさん4』安田弘之

ちひろさん5』安田弘之

ちひろさん6』安田弘之

ちひろさん7』安田弘之

ちひろさん8』安田弘之

ちひろさん9』安田弘之

 

2020年に読んだ本・リスト忘れ

新しく読んだ本

『NEW CITY』Hironori Kodama

『SOCIAL DISTANCE』Hironori Kodama

再読

『夜と霧 新版』ヴィクトール・E・フランクル/著、池田香代子/訳

 

 

ニューヨーク・ワクチン接種物語6 年表編1

新型コロナウイルスのワクチンを打つまでの話を6回に渡ってしてきた。

前回までの話はこちら。

1話目

2話目

3話目

4話目

5話目

 

この1年、主にニューヨーク州/市のできごとを追いかけながら、何が公に起きていたかを振り返りたいと思う。ところどころ私の当時のブログの記事のリンクを加えます。

 

2020年

 

1月6日。WHOが武漢で確認された肺炎「新型ウイルスの可能性を否定できない」と公表。出国のバタバタで、まったくニュースを見ておらず、私は肺炎の存在を知らなかった。

 

1月10日。中国、武漢において肺炎の男性(61歳)が死亡。死者は初めてか。

 

1月13日。WHO、新型コロナウイルスを確認。

 

1月14日。ワタクシ、羽田空港からのフライトにてニューヨークに渡航。無事入国。

1月21日と22日。婚姻証明取得。

ブログ:結婚証明の取得と名字の話(1)

ブログ:結婚証明の取得と名字の話(2)

 

2月2日。乗客の感染が確認されたクルーズ船、横浜に入港。

2月5日。まだ慣れぬ生活の中、身分証明の申請や、ビザ関連の申請に追われる。

ブログ:ソーシャルセキュリティーナンバーを取りに行った話

 

2月12日。日本国内で初の感染者死亡。神奈川県の80代女性。

2月20日。WHOが、新型コロナウイルスをCOVID-19と名付ける。

 

3月1日。ニューヨーク州で初めてのコロナ患者の発見。

3月5日。私、超絶ビビってる。

ブログ:コロナウイルスがNYにもきた(薬局に消毒液を買いに行った話

 

3月7日。クオモ州知事が緊急事態宣言を発令。

3月8日。混み合ったバスや地下鉄を避けるガイドラインの発表。

 

3月10日。WHOが「パンデミックといえる」と公表。日本ではトイレットペーパーが店頭からなくなる騒ぎはこの頃。

 

3月12日。500人以上のイベントは中止か延期命令。ブロードウェイ閉鎖。

3月13日。トランプ大統領(当時)が国家緊急事態宣言を発令。

3月14日。ニューヨーク州で初めてのコロナによる死者2名を確認。

3月15日。CDCが50人以上の集まりをしないように勧告。

3月16日。ニューヨーク市の公立学校閉鎖。

3月17日。ニューヨーク市内のレストランやバーのデリバリー以外の営業を閉鎖。

3月22日。ニューヨーク州のポーズ(Pause/一時停止)・プログラム開始。エッセンシャルワーカーを除くすべての人たちは家にいるよう命令。

3月27日。米国が全世界で感染者数第一位に。

3月31日。米国内において新型コロナウイルスによる死亡者数が1,000名を超える。

 

3月31日。日本政府の「自粛」の曖昧さに怒りを覚え、ペンシルベニア州のステイホームに関する指標を翻訳する。

ブログ:自粛の曖昧さを乗り越えるために

 

4月5日。ハーレム在住の日本人シングルマザーがどえらいテンションで「まじで危ないから!」と警告しまくるVlogがバズる。この動画に対してのブログ。

ブログ:NYコロナ事情アップデート(陽光さんとシングルマザー編)

 

4月6日。クオモ州知事によるニューヨーク州ステイ・アット・ホーム命令と、学校閉鎖を4月29日まで延期。

4月10日。ニューヨーク州の感染者数が世界第1位に(全米との比較を除く)。

4月15日。クオモ州知事による公共スペースでのマスク着用命令。

4月16日。クオモ州知事によるニューヨーク州ステイ・アット・ホーム命令と、学校閉鎖を5月15日まで延期。

           

4月26日。日本のツイッターでもバズった「手を洗え、顔をさわるな」のデイヴィッド医師の動画を、聞き取り&翻訳しました。合計1時間!!!今では古くなっている情報もありますね。

ブログ:潜伏期間、免疫、コロナのあれこれ翻訳しました

           

4月27日。下北沢の気流舎とつないで「ごんちゃんのニューヨーク便り」というイベントを実施。喋りすぎました。もっと交流に重きを置けばよかった!

 

4月30日。ニューヨーク市の地下鉄を午前1時から午前5時まで閉鎖することをクオも州知事が発表。(今までは24時間営業だった。構内や車両の消毒など衛生管理のため)

 

4月31日。安倍首相(当時)が、各家庭にマスク2枚配布の方針発表。今振り返ってもバカすぎる。

 

ひとまず、4月31日まで。次回は5月から9月を振り返ります。 

 

 

ニューヨーク州と市にかかる新型コロナウイルス関連の動きは、こちらのサイトを参照しました。

www.investopedia.com

 

日本の動きとWHOや世界の動きはNHKのサイトを参照しました。

www3.nhk.or.jp

 

 

(46日目/1時間20分/1853文字)

 

f:id:gonna_dance:20210420034958j:plain

感慨深く、再び春。近所の桜がきれい。

 

ニューヨーク・ワクチン接種物語5

ワクチンを打ちました。ようやくようやく…!

ここまでのお話はこちらから。

1話目

2話目

3話目

4話目

 

待機ブースで改めて会場を観察する。横に長い長方形の床張りのホールで、長辺の真ん中に大きな舞台があり紅い幕が下がっている。反対側上方にはPAブースの小窓があり、天井には本格的な照明が下がっていた。市民オーケストラでもやるんだろうか。

きょろきょろしていると15分はあっという間に過ぎ、スタッフが椅子までやってきて体調確認をしてくれた。体調は良かった。

 

終わった!

ジョンソン・エンド・ジョンソンは1回で接種が終わるので、これで本当に終わりだ。

辛く、抑圧された2020年を思い出そうとしたが思い出せなかったが、気持ちは晴れやかだった。

 

会場の外へ出る。

入口付近に、予約ブースがあるのを確認した。インターネットが不得手な近所の人には便利かもしれない。

 

パートナーとハイタッチする。

「これで死ななくてすむね!」

ニューヨークを生き延びたんだなあと嬉しくなった。幸運なことだ。

 

ワクチンを摂取したからといって、新型コロナウイルスや変異株にかからなくなるわけではない。死んだり、重症化しなくなるだけだ。ここを勘違いしてはいけない。だから、今日からもマスク、手洗い、ソーシャルディスタンスは続けていく。

あと体内に抗体ができるまでに2周間かかる。もうしばらくは今まで通りの警戒も必要だ。

次の行政課題として、突然マスクやソーシャルディスタンスを止めてしまう人たちが増えるため、どう啓発していくかというものがあると聞いた。やはり、マスクなし、ソーシャルディスタンスなしはまだ危険なのだ。

 

来た道を1時間かけて帰宅。

その日の夜から、翌日丸1日中、副作用に苦しんだ。最初は、風邪みたいだなと思っていたら、インフルエンザよりひどいことになった。横になっても息が上がり呼吸が苦しく、発熱し寒くて熱くて体温の調整がきかない、体中が痛い。インフルエンザは体の節々が痛いが、それに加え、腕や足のなんでもないところが、内側から殴られるような、血管が弾け飛ぶような、体内で火花がパッと爆発するような痛みが断続的に続いた。イブプロフェンを飲み、薬がいつも通り効いていたのだろうが、あの痛みは凄まじかった。

ジョンソン・エンド・ジョンソンのワクチンは、従来の他のワクチンと同じ技術で、病原体でもって体内に抗体をつくる。あれが新型コロナウイルスの軽症状だとしたら、重症なんてとんでもなく恐ろしいものだ。

 

ワクチンを打って2日目、ようやく普通の体調に戻った。

具体的なワクチン接種レポートはこれで終わり。次の投稿は、この1年ニューヨークに何が起きたのか、行政による判断や政策施行を追いながら、振り返ってみたい。

 

ニューヨーク・ワクチン接種物語6へつづく。

 

(45日目/1時間/1062文字)

f:id:gonna_dance:20210418050338j:plain

ワクチン接種ブースのテーブル。うわあ~~いっぱいワクチンある!って思った。

-----------------------------------

2020年4月17日追記。

元の原稿を書いたのは、4月10日辺りで、情報などが古くなっているなと感じます。このときはまだジョンソン・エンド・ジョンソン血栓のニュースも受け取って無かったしね。ニュースの内容も、4月10日とか12日ころまでは、ワクチン接種/配布状況そのものについてだった。その後くらいからは、ワクチン接種の結果、要するに、副作用や異変株への効き目について、が多くなったように感じています。配布が進んで、接種結果がまた明らかになってきたんだなという印象です。

私とパートナーは、現状、副作用などもなく元気です。心配は心配なのでワクチン関連のニュースはプレッシャーに感じない程度に追いかけています。

 

日本のコロナ対策(基本的に何もせず自粛要請と「危ないよ!」って言うだけ)もワクチン対策も、本当に同じ世界線に存在しているか分からなくなるほどにかけ離れている。だから、日本の友人に向けてブログを書いているつもりだけれど、面白いのかな~~~と思うなど。

 

今思い出しても、あの副作用は凄かった…。日本のニュースでSpO2値が90%でも自宅待機とか見たけど、恐ろしいです。

ニューヨーク・ワクチン接種物語4

ようやくワクチン接種をいたします。佳境~。

ここまでのお話はこちらから。

1話目

2話目

3話目

 

※今回も末尾に追記しました。2021年4月15日(木)付けのニュースの翻訳と、そのリンクです。ワクチンの副作用やそれに関する対応、本日までのワクチン接種後の罹患率とCDCのコメントなどがその内容です。お役に立てると思います。

さて、本文~。

 

ワクチン接種会場は、ブロンクスのコープ・シティ(co-op city/協同組合市)。ハーレム川の大きな橋を歩いて渡り、地下鉄5番線の駅へと向かう。景色が広く、遠くにはミッドタウンも見える。冬の風ももう吹いておらず、気持ちがいい。

最近は、アジア系へのヘイト・クライムが頻発しており恐ろしいので、特に地下鉄の駅の中はパートナーとぴったりひっついて歩く。「私はこの人(白人)と一緒ですよ」と必要以上にアピールする。ここでパートナーの見た目や人種を利用するのは本当に胸糞悪いし納得がいかないのだが、怖いのだ。男だろうが、ベビーカー連れだろうがアジア系の見た目というだけで

殴られるのだ。

ブロンクスへ向かう電車は良い。途中から地上に路線が出る。サウス・ブロンクスの街中を高架から見渡す。おでこに陽の光を感じながら、流れていく町並みをぼんやりと眺め続けていた。

会場への最寄り駅まで快速電車で30分、いやに階段が狭くて急な駅舎を下りてみれば一軒家の2階建てアパートメントばかりの郊外だった。ここから歩いて2~30分。知らない土地。グーグルマップに寸分違わず従った。

 

コープ・シティは名前の通り、協同組合形式により開発された庶民的な雰囲気の高層アパートメントや学校、公園、ショッピングエリアなどを内包された地域を指し、6万人が住むという。リタイヤした高齢者も多いらしい。ゴミも犬の分も落ちてないし、やたら清潔だった。なんといっても、協同組合形式というのが興味深い。もうすこし歴史を調べてみたいと思う。

ちっとも洒落ていない多摩センターや、名古屋の金山駅アスナル金山のような買い物施設の一角にホールがあり、そこが会場だった。予約時間より20分ほど早かったが、予約時に「予約時間の5分前以上に来ないように。待合スペースはありません」と書いてあったので、どこで時間を潰そうかと立ち往生していると、スタッフと思しき人が、「中に行けば打てるよ」と声を掛けてくれたので入っていった。周りにいた人たちも、わらわらと入っていった。

 

各所に防疫ガウンとマスクをしたスタッフが立っていて、案内してくれた。床にも矢印とソーシャルディスタンスのマークが貼ってあり、とても分かりやすい。発話なくても分かると思う。

初めに本人確認と検温のブース。

次に接種ブース。

最後に、待機エリア。容態の変化がないか、調子が悪くならないか、15分座って待ち、経過を観察する。

 

いずれもソーシャルディスタンスが保たれ、順番に案内される。

 

緊張した。「ともかく英語が分からなかったら聞き返すんだ」とだけ心して望んだ。

 

本人確認と検温のブースでは、準備した書類に従って行う。こういう時に生年月日を言うのにとても緊張する。留学時代に覚えた日付、月、年のニュージーランド式順番が染み付いていて、いちいち米国式順番(月、日付、年)に頭の中で置き換えないといけない。自分の生年月日もすらすら言えない怪しいヤツに心の中で変身してしまう。

私が担当してもらったスタッフは雑で、必要書類をほとんど見なかったのですぐ終わってしまった。米国のゆるい感じが出てるなあなんて思っていたのだが、事後、他の人と話すとどうやら稀なケースらしい。みんなしっかり書類確認されていた。

 

いよいよ接種。空きブースに案内されると、担当者が「ナンシーです。ワクチン打てるね!イェーイ!」と小躍りで迎えてくれた。思わず私も小躍りした。ハイタッチは控えた。そっか、こんなにも喜んでいいことなんだよなあと急にしみじみした。現住所などの再確認があって、摂取する腕を選んで、消毒、いつも通り「痛いぞ痛いぞ」と心のなかで自分に言い聞かせて(事前に痛いと思うと実感する痛みが弱くなる気がしていつもしている)、接種。接種証明カードと、自由の女神がデザインされた「#IGotTheShotNYC(ワクチン接種済みです)」缶バッヂをもらった。なんか嬉しかったからジャケットにつけた。

 

待機エリアに案内された。全ての椅子がソーシャルディスタンスを守って等間隔に配されており、番号が振られていた。広いホールの半分ほどがこの待機ブースだった。

指定された席に座る。スタッフに声をかけられ、「あなたは午後1時くらいまで15分ここで待ってね。調子が悪くなったら言ってね。また時間になったら声を掛けるから」と言われる。ほっとしたのでツイッターを開いてちょっとした日常を取り戻した。

 

ニューヨーク・ワクチン接種物語5へつづく。

(44日目/1時間/1783文字)

 

---------------------------------

2021年4月15日追記

CDCによるワクチン接種結果が出てきましたね。ニュース記事のリンクは下に貼ります。この記事の内容をかいつまんで訳しておきます。

 

米国内で、ワクチン接種後にコロナにかかったケースが5,800件報告されていますが、これは4/15日の朝までにワクチンを接種した7,668万1,252人(全米における人口の23%)が母数で、割合としては0.08%です。

ちなみに約1億2,400万人が初回投与を終えているそうです。

 

血栓が確認されたジョンソン・エンド・ジョンソンのワクチンは、その血栓症状は非常に稀なものであるにも関わらず、全米50州にて投与が一時停止されています。

 

全年齢層に渡ってブレイクスルー感染症(投薬された抗真菌薬がその病原菌に対して無効であるために、抗真菌薬を投与しているにも拘わらず真菌感染症が発症すること。)は確認されており、40%強が60代以上であるとのことです。

 

CDCは「ブレイクスルー感染症の割合は低い」としており、また「接種認可の範囲にある人たちは、ワクチンが回ってき次第、できるだけ早く接種するように」とコメントしています。加えて、ワクチン接種が完了した後も、マスク、ソーシャルディスタンス、混雑や換気の悪い場所を避ける、手洗いをよくする、などといった予防対策をするように勧めています。

 

医師・博士のレイノルド氏(ロバート・ウッド・ジョンソン医学大学と、ラトガーズ大学にて医学と肺救急救命医の教鞭を執っている)は、副作用について以下のように言及している。

「ワクチン接種以後42時間から72時間以内に、発熱、悪寒、発汗、体調不良、頭痛などの症状が起きた場合、これは心配する必要ありません。しかし、それ以上に症状が続く場合や、コロナにかかった人や、検査で陽性が出た人と接触した場合は、検査を受けてください。すでに抗体を持っているので、偽陽性が出る可能性がある抗体検査ではなく、PCRテストを受けてください」

 

ざっくり翻訳(9割は訳したかな)はこんな感じです。原文リンクはこちら。

 

people.com

 

f:id:gonna_dance:20210416043321j:plain

ワクチン接種会場は左へ。ワクチン接種予約を取りたい方は右へ。

 

ニューヨーク・ワクチン接種物語3

 

今日もワクチン接種の話のつづきです。コレより前の話はこちらから。

1話目

2話目

 

新型コロナウイルスのワクチン予約が取れた帰り道、いつも通るニューヨーク市立大学シティカレッジのキャンパス構内を初めて通り、美しい建物を眺める。構内にコロナワクチン接種会場の張り紙があった。ここでもワクチンを摂取できるのだな、ついでにこの美しい建物に入れるのはいい。

家へ到着し遅めの夕飯を摂り一息。義家族とのオンライン電話を少しした後、現代医療の医師をしている友人にパートナーが電話をかけた。何かあるたびにこうやって彼を頼りにしていて、セルフコンサルタント料を支払いたいくらいだ。

彼の答えはこうだった。

 

順番が回ってきたのならば打つべき。自分だったら打つ。いずれにせよ死ぬことはなくなるため。

J&Jの有効率が他社に比べて低いのは、開発における治験時期の差があることも要因としてあり、他社に遅れず同時期に行っていたら結果は分からない。

もし有効率が心配だったら、再度他のワクチンを打ち直してもいい。

自分はジョンソン・エンド・ジョンソン(以下、J&J)のワクチンが打ちたかった。

※(追記あり

 

などなど、他にも科学的根拠を様々に示してもらった。

 

ようやく安心できた。

 

パートナーと私は幸運にも同じブロンクスの会場で20分違いの予約が取れていた。ここにきて初めて、検査などで必要な英語は大丈夫だろうか、会場は遠いらしい、天気はいいだろうか、といったことを心配することができた。

 

改めて明日のワクチン接種会場と行き方を調べた。この日はもう遅かったので、必要書類の準備は当日に見送った。

その日は、最近控えていたカフェインを大量に摂ったせいか(緑茶、烏龍茶、白茶を合計1リットル以上)、朝6時過ぎまで眠れなかった。

 

4月5日朝、ギリギリまで寝ようとした。眠たすぎる。こんな体調で、もし摂取前に血圧検査があったら受からないかもしれない。嫌すぎる。寝不足ネガティブの頭のまま、のそのそとベッドから起き上がった。デスクの上にすでに書類は整えられており、パートナーに感謝して確認作業と、必要そうな英語の復習をした。

役所関係の申請は簡単にインターネット上でできるようになっている米国だが、思いの外手続きや必要書類はこまかかった。

 

予約日当日朝にニューヨーク州ワクチンフォームがEメールで送られてきて、必要事項を記入する。

上記フォーム申請完了のEメールが送られてきてそれを受け取る。

必要書類は、

  1. ニューヨーク州ワクチンフォーム申請完了を示すEメールをプリントアウトしたもの

2.予約確認のEメールをプリントアウトしたもの

3.接種資格の有無を確認できるもの(年齢と現住所)

4.保険証

 

みっつめの接種資格の有無の確認書類が結構手間だった。

まず、生年月日の証明。年齢が30歳以上であると証明できるIDカードなど。私はパスポートを持参した。

次にニューヨーク市に住んでいることや、ニューヨークへの通勤、通学を証明できるもの。ニューヨーク市の市民カードや運転免許証、職員証、今住んでいる市内の住所へ送られてきた手紙、アパートメントの契約書などがこれにあたる。種類によっては2つ以上揃えなければならない。

門前払いが怖かったので、アパートメントの契約書と、手紙と、「私は右の者がニューヨーク市民であることを証明します」と署名捺印の代わりにサインをした声明文のような宣言文のような自由形式の書類。

書類関連の用心深さと用意周到さは、ビザ申請で嫌というほど学んだ。

 

パートナーが12時50分、私が1時10分の予約だったので、11時過ぎには家を出る必要があった。ヘイトクライムと、パスポートを持ち歩く恐怖を感じつつ、好天に感謝し出発した。

ニューヨーク・ワクチン接種物語4へつづく

(43日目/50分/1462文字)

 

-------

※2021年4月14日追記。

本ブログを書いたのは4月10日です。すでに情報が古くなってきています。
ファイザーのワクチンを摂取した人が異変株にかかったニュースや、他のワクチンよりも異変株に対する効果が低いといったニュースも出てきました。

また、J&Jのワクチンを摂取した人が非常に珍しい血管が詰まる症状が発生したニュースなどが発表されています。伴って、クオモ・ニューヨーク州知事はファイザーとモデルナのワクチンが接種予約と予定されていた接種ペースを満たすだけあること、デ・ブラシオ・ニューヨーク市長は、予約の際にファイザーとモデルナを選んでほしいと発表。

www.nytimes.com

 


また、イベルメクチンという抗寄生虫薬が効果があると、FacebookなどのSNSを中心に情報が拡散しているということを昨日友人から聞いたのですが、WHOがそれを否定する発表をしました。

www.afpbb.com

 

本日付のニューヨーク・タイムズジョンソン・エンド・ジョンソンのワクチンに関するニュース記事。CDCの独立した専門家達がJ&Jのワクチン配布を一時停止するか投票するそうです。

www.nytimes.com